ヨガの基本、方法などを内藤景代の本で学びませんか? NAYヨガスクール お問い合せ: e@nay.jp
|
![]() |
||
|
|
||
![]() |
|
【ヨガと呼吸法】
ヨガの呼吸法は、ヨガのポーズに伴う呼吸法だけでなく、心と体の動きを自在に操るための「体の瞑想」です。
![]() |
(内藤景代著『ヨガと冥想』実業之日本社刊より)
●『ヨガと冥想(瞑想)』 の【行の巻】には、実践編として、
<初段>から<四段>までの「ヨガの呼吸法」が紹介されています。
【ヨガと呼吸法=プラーナ・ヤマの段階と、効果】
はじめの一段階目の、肉体次元で酸素と炭酸ガスを出し入れする呼吸法でも、次の効果があります。
深い呼吸により、十分な酸素が体内にめぐり、血液が浄化され、体液は調和され、交感神経、副交感神経の働きがともに活発になり、心身の不調が改善します。
二段階目、気の次元での効果は、生命力に満ちて元気になり、心も体も若さにあふれ、頭脳も明晰で、心にゆとりが生まれ、気迫と魅力が生まれます。
三段階目、光の体の次元では、たましいの光が胸から放射され、共鳴波動を起こします。
四段階目では、自分が、永遠なる魂を宿す、聖なる存在である自覚が生まれ、生きることが意味と価値を持ち、輝いて感じます。
(内藤景代著『ヨガと冥想』実業之日本社刊より)
生きていることの本質である呼吸。
その呼吸の本質をつかむと、あらゆる現象界のできごとは、すべて変化し絶対もなく優劣もないと気づきます。
吐けば、吸わないと生きられませんし、吸いきりでは苦しくなります。
息を止め続ければ、死にます。
吐・吸・止の息が、1=1=1(例・四秒=四秒=四秒)でリズミカルに正三角形をつくるのが基本です。
そして時に応じて自在に呼吸を変化させ、相対的なこの世を主体的に生きる呼吸をつかむのが三段です。
(内藤景代著『ヨガと冥想』実業之日本社刊より)
【ヨガ呼吸法の4段階の内容】
初段
1腹式呼吸法 2脱カルマ法 邪気を吐さ出し、新鮮な気=プラーナを流入し、融合する
1腹式呼吸法
2脱カルマ法 Aすわる Bねたままの脱カルマ法
二段
1座法と中心軸
2丹田集中 3突き抜けた意識
心と体、意識と気=プラーナを分離する、明晰な二元論の意識
1座法と中心軸
2丹田集中
3突き抜けた意識
三段
1完全呼吸法 2片鼻呼吸法 吐く・吸う・止める。上下・左右。絶対はない。どれも正しく、相補的。
1完全呼吸法 腹式呼吸…胸式呼…肩吸呼吸=1…1…1
2片鼻呼吸法=ハタ・プラーナ・ヤマ=陰と陽・太陽と月の呼吸
四段
1ソー・ハムの呼吸法 2たましいの光 3拡大法→光の結界→オーム 天と地を結ぶ梵我一如の「私」を自覚しこの世を輝いて生さる。
1ソー・ハムの呼吸法―梵我一如・絶対の現れとしての、私。
2胸の「たましいの光」を放射する呼吸法
3拡大法→光の結界→オームのマントラ(真言)→胸で合掌
(内藤景代著『ヨガと冥想』実業之日本社刊より)
![]() |
内藤景代監修・ 出演DVD 『ヨガの 呼吸法上・下巻 |
『ヨガと冥想(瞑想)』の【行の巻】実践編「ヨガの呼吸法」はDVDになっています!
「ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)」サイトをご覧下さい!
●誰でも、普段 無意識に行っている「呼吸」を意識してコントロールすることで、ヨガと瞑想を深め、「気」や「波動」を感じられるようになります。
●自分の世界が広がり、健康で、生き生きと輝く、深く充実した人生を過ごすことができるようになります。
このDVDをおすすめします!
「BIG ME club」(ヨガと瞑想で広がる宇宙)に
「呼吸法 プラーナ・ヤマ」のサイトがあります。ご覧ください。
気と呼吸法 | 吐く、吸う、止める の「息の状態」と「体と心の状態」の関係は? |
![]() |
ヨガの呼吸法 | ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマの意味と価値…奥義の要点 |
![]() |
ヨガ呼吸法 | ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマの段階と、効果 |
![]() |
ヨガと瞑想による「気づき」で、自分と世界が広がる[内藤景代の瞑想フォト・エッセイ]!こちらへ 月の満ち欠けとともに更新中!綺麗な写真も大好評! |
![]() ご自由にどうぞ。 |
★内藤 景代(NAYヨガスクール主宰)公式サイト BIG ME club
★NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)公式サイト
![]() |
![]() 最新のお知らせの記録 |