ヨガの基本、方法などを内藤景代の本で学びませんか? NAYヨガスクール お問い合せ: e@nay.jp
|
![]() ヨガで「自己実現」する(=自分自身になる)ということは、 偉人や天才と比較したり、他人と競争するのではなく、 「最善の自己になる」ということです。
自分が望み、願うものがないとき、植物や動物は、自分自身を変容させ、快適に生きようとする。 人間は、自分の内部の“予言的な夢想”につき動かされると、 まだこの世にないものを“創造せざるをえない” (ニーチェ)。 この世に求める花園がなかったら、土地を耕やし、種をまき、花を育てればよい。 ない、ということを嘆いて、この世を呪うのではなく、 ないから、「創造するのだ! つくっちゃえ!!」と、熱と力を、前向きに使ってほしい。 「最善の自己になる」ということは、 偉人や天才と比較したり、 他人と競争するのではなく、 「自分になること」だ、とマスローは『創造的人間』で語る。 社会的な外界の義務と、内なる魂の願いという自分自身への義務。 このふたつを統合して、あなた個人の個性的な人生を生きてほしい。 それこそが、ほんとうの意味で創造的なことだ。 あなたの内部の未現像のフィルムを、現実の中に焼きつけ、楽しみながら、自分を成就していこう。 あなたが好きで、あなたが願っていることを、BIG ME(大きな自分)と自他一如で、実現し続けていくのだ。 好みが同じひとは、同好の士だ。 他人と「差」をつけたがるより、同じ部分を見つけて、手を結んだ方が、夢の実現は早い。 自分と発想のちがうひとは、別の世界を教えてくれる先生だ。 「血」を超えて、国境を超え、時代や世代を超え、友や師は無数にいる。」 (内藤景代著『BIG ME』 NAYヨガスクール刊より) (内藤景代著『BIG ME』について、より詳しくはこちらへ) よくある誤解はこうだ。 |
![]() |
ヨガと瞑想による「気づき」で、自分と世界が広がる[内藤景代の瞑想フォト・エッセイ]!こちらへ 月の満ち欠けとともに更新中!綺麗な写真も大好評! |
![]() ご自由にどうぞ。 |