ヨガの基本、方法などを内藤景代の本で学びませんか? NAYヨガスクール お問い合せ: e@nay.jp
|
![]() |
![]() |
●ヨガ(ヨーガ)とは ●種類は ●起源は ●目的は ●ハタ・ヨガ(ヨガのポーズ)とは
●ヨガとシャカとの関係は ●仏教との関係は ●ヨガとヨーガ ●ヨガの方法(やり方)は ●瞑想とは ●呼吸法とは ●ヨガと健康 ●メンタルヘルス ●美容・ダイエットは ●ヨガと精神世界は ●自分探しは ●自己実現は |
|
||
![]() |
|
【ヨガの方法論】
観念的な古典ヨガの瞑想と違い、自分の肉体を使って、宇宙の真理を体得しようとするのが「タントラ・ヨガ」です。
<真理は、肉体に宿っている>.というのがタントラの発想です。タントラにとって肉体は最高の媒体なのです。
(内藤景代著『ヨガと冥想』 より)
(より詳しくは『ヨガと冥想』内容・目次をご覧ください)
ポーズをするヨガ=「ハタ・ヨガ」も、「タントラ・ヨガ」の一種です。
![]() |
内藤景代著 『綺麗になるヨガ』より |
【ヨガの方法(やり方) 入門編】
ヨガは「準備運動(ウォーミング・アップ)・ポーズ・呼吸法・瞑想」から成り立っています。
以下の3冊は入門編です。
![]() 電子書籍 |
![]() http://yoga-home.nay.jp/ 電子書籍 ★40サイトで発売 Amazon Kindle、紀伊國屋書店、honto、Neowing、ソニー、楽天、bookwalker、BookLive、セブンネット、ヨドバシ、Yahoo!、Google Apple iBooks などで発売 |
![]() |
内藤景代著『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』(PHP研究所刊) 呼吸法と一体のヨガのポーズが、分かりやすいイラストとともに学べます。 ![]() |
![]() |
内藤景代著『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』(実業之日本社刊) 朝、通勤中、お仕事中、夜、休日に応じた、生活に密着したヨガが学べます。 ![]() |
![]() |
内藤景代著『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』(実業之日本社刊) ヨガに不可欠な瞑想の初歩と基本が身につきます。 ![]() |
内藤景代著『ヨガと冥想』(実業之日本社刊)は、ヨガ、ウォーミング・アップ、ヨガのポーズ、瞑想、呼吸法を網羅した、中・上級編です。
ヨガのポーズ・呼吸法・瞑想の実践方法を、それぞれ段階的に明確に解説した本です。
内藤景代著『ヨガと冥想(瞑想)−入門から神秘体験へ』 の内容 | ![]() |
【からだを味方にする、ヨガと冥想―ヨガのポーズ、呼吸法、冥想、ライフ・スタイルの方法(メソッド)】
●心と、からだのつながり具合い
●内的感覚を味わう
●ヨガのポーズの効果……超能力=人間本来の力を覚醒する
●ポーズ・呼吸法・冥想の円環構造
●ポーズを始める前に―ポーズの流れと、実践するときの注意
ヨガのポーズの章
からだを立体マンタラとし、心の夢を実現する手足とする【ヨガのポーズ】
ヨガのポーズ・一段
1ひざから下のほぐし
2脚のほぐし
3肩、首、腕のゆるめ
4背中・肩・手のほぐし
ヨガのポーズ・二段
1マハー・ムドラ
2開脚のポーズ
3ねじりのポーズ
4うさぎのポーズ
5らくだのポーズ
6/三段−1くつろぎのポーズ
ヨガのポーズ・三段
2スキのポーズ
3肩立ちのポーズ
4アーチのポーズ
5背中をのばすポーズ
6弓のポーズ
7つりばりのポーズ
8丹田のポーズ 中心軸のポーズ
9直角のポーズ
聖俗一致―日常に生かすヨガの知恵
呼吸法=プラーナ・ヤマの章
生命エネルギーと同時に、心のエネネルギーでも「気=プラーナ」を自由に制御する、【ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ】
●呼吸法=プラーナ・ヤマの意味と価値…奥義の要点
●呼吸法=プラーナ・ヤマの段階と効果
●心の段階と、「呼吸法の流れ」が呼応した関係
ヨガの呼吸法・初段
1腹式呼吸法 2脱カルマ法 邪気を吐さ出し、新鮮な気=プラーナを流入し、融合する
1腹式呼吸法
2脱カルマ法 Aすわる Bねたままの脱カルマ法
ヨガの呼吸法・二段
1座法と中心軸
2丹田集中 3突き抜けた意識
心と体、意識と気=プラーナを分離する、明晰な二元論の意識
1座法と中心軸
2丹田集中
3突き抜けた意識
ヨガの呼吸法・三段
1完全呼吸法2片鼻呼吸法 吐く・吸う・止める。上下・左右。絶対はない。どれも正しく、相補的。
1完全呼吸法 腹式呼吸…胸式呼…肩吸呼吸=1…1…1
2片鼻呼吸法=ハタ・プラーナ・ヤマ=陰と陽・太陽と月の呼吸
ヨガの呼吸法・四段
1ソー・ハムの呼吸法 2たましいの光 3拡大法→光の結界→オーム 天と地を結ぶ梵我一如の「私」を自覚しこの世を輝いて生さる。
1ソー・ハムの呼吸法―梵我一如・絶対の現れとしての、私。
2胸の「たましいの光」を放射する呼吸法
3拡大法→光の結界→オームのマントラ(真言)→胸で合掌
●日常生活と呼吸−風が吹いている
●気=プラーナとしての、呪力と霊魂
●波動のちがいは、別世界をつくり出す―それぞれの天分を知る
●こころや気分は、波動として体を包みこむ―微細身
冥想(瞑想)の章
伸縮自在な波動としての、意識、イメージ、気=エネルギーを、五感を全開にして体感し、自由に制御(コントロール)する、【冥想(瞑想)法】。
ヨガ瞑想・初段
1かたち、場面 2色 3光をイメージする 4体でイメージする感覚制御(プラーティヤハラ)は、今、「瞑」想として流行中−
●目を閉じて、どこで、どうやってイメージをみるか―第三の目
●冥想の準備、姿勢、終わりかた
●感覚制御=プラティヤハラ
1かたちや場面などの、イメージをみる…見えない世界をみる
2色をイメージする…チャクラ七色の波長が感じられるように
3光をイメージする…光の体を感じられるように
4体で、イメージする…体の冥想−愛と生命力を感じる
ヨガ瞑想・二段
からだと意識を分離して、自由に、ものやひとの中へ入る冥想
1意識を、からだから分離する…「死」の体験−屍のポーズでの内観法 2突き抜けた目…空間で自分をみている意識
3ものと、ひとつになる…ものの中へ入る
ヨガ瞑想・三段
たましいの冥想 1胸のしこりをとかす 2胸に第三の目を、おろす 胸にうかぶイメージを、
たましいの座でみて、わが心を悟る
1胸のしこりをとかす−氷がとけ、太陽が輝く
2胸に第三の目を、おろす…胸で冥想する
ヨガ瞑想・四段
ヤントラ冥想 対立を統合した、マンダラに集中し、語り出すイメージをみる
●マンダラの効果
●冥想用のマンダラーヤントラ
1ヤントラづくり ・ギリシャ・クロス・太極図・ダピデの星
2冥想の三段階
@凝縮(ダラーナ)A拡大(デイヤーナ)B一点(サマージ)3ヤントラ冥想の応用
【終の巻】 この世篇……彼方へ行って帰ってくる。新しい、始まりとしての、この現実。
(内藤景代著『ヨガと冥想』内容、目次・詳しくはこちらへ)
『ヨガと冥想』 【行の巻】をDVD化したのがDVD『ヨガと冥想』です。
ヨガのポーズ、呼吸法、瞑想の基本と真髄が映像化されています。
★内藤景代監修・出演 DVD『ヨガと冥想』 こちらへ
『DVDヨガと冥想』 の詳細は、こちらをごらんください。
瞑想を内藤景代の声で誘導するCD『くつろぎの冥想』もあります。
内藤景代の声で誘導するCD『くつろぎの冥想』
http://www.yoga-cd.nay.jp/
ヨガを「チャクラ」からの方法論で書かれたのが内藤景代著『綺麗になるヨガ』です。
![]() ![]() 心と体がオーラに輝く 月の意識のヨガ瞑想 内藤景代・著/実業之日本社刊 瞑想+ヨガで、心と体の奥から輝く【目的別に2色の完全図解】“月の意識”をとりいれたビジュアル版瞑想ブック●瞑想用カラー写真つき。●良い縁を引き寄せる瞑想/創造力を高める瞑想/自分らしい美しさを出す瞑想/うつうつとした気分を楽にする瞑想/能力を十分発揮する瞑想… ●内容 ![]() |
![]() |
『毎日をハッピーに変える
3分間ヨガ』オフィスでもお部屋でも 体とこころのお悩み解決/内藤景代・著/実業之日本社刊 /2色の図解イラスト/●朝のヨガ/起きられない●通勤中のヨガ/立ちくらみ●仕事中のヨガ/集中力を持続●夜のヨガ/疲れを明日に残さない●お風呂でヨガ●キレイになるヨガ・・・などシーン別に効果のある50のヨガ
内容の詳細 ![]() |
![]() |
![]() |
ヨガと瞑想による「気づき」で、自分と世界が広がる[内藤景代の瞑想フォト&エッセイ]!こちらへ 月の満ち欠けとともに更新中!綺麗な写真も大好評! |
![]() ご自由にどうぞ。 |